
タリオヴィヴォの新作アイテムがイタリアから到着。
2022年春夏シーズンの新作アイテムたちをご紹介します。
今シーズンも当店のためだけに別注アイテムを作ってもらいましたよ。
その別注アイテムとは、フォンポーチです。
昨年当店限定で発売し、即日完売したあのフォンポーチを今年も作ってもらいました。
あと、タリオヴィヴォといえばという定番のバッグや、今シーズン新型のバッグも入荷してます。
まずは、こちらの当店限定のフォンポーチ。
HUES Exclusive Phone Case
SIZE : ONE (タテ約20.5cm×ヨコ約10cm×マチ約2cm)
PRICE : ¥16,500(税込)
今回もお値段は前回同様、据え置きでスペシャルプライスにしてもらいました。
タリオヴィヴォならではの独特な表情を持つレザーを使いながら、このプライスはすごいですよ。
サイズは縦約20cm×横約10cm。
一般的なスマートフォンは入る大きさですね。
2層構造になっていまして、片方にはスマートフォン、片方はスナップボタン付きでちょっとした小物を入れることができます。
このフォンポーチは紐を持つと、自然と開け口が閉じるので、
逆さにしても中に入れたスマートフォンが紐に引っかかって落ちにくい仕組みになっているんです。
でも、危ないのでわざと逆さにしたりしないでくださいね。
それでは、2022年春夏シーズンのフォンポーチのラインナップを一個ずつご紹介します。
今回のフォンポーチは前回よりもさらに1種類増えて、全6種類作ってもらいました。
まずはブラック2種類。
左はタリオヴィヴォお馴染みのクラッタレザーのブラック。
クラッタレザーは馬のお尻から太ももにかけた部分のことを言います。
そして、右はCARTA LISCIO REVERSE。
この革はタリオヴィヴォがブランド初期に使っていた、イタリアに有名なタンナーguidi社が昔に作った革なんです。
その革がフォンポーチ一個作れる分だけタリオヴィヴォが持っていたので、一個だけですがフォンポーチを作ってもらいました。
ですので、ちょっと希少というか、珍しい革でできたフォンポーチですね。
お次はハンドダイクラッタレザーのフォンポーチが3種類。
左はグレーブラウン、右がグレーグリーンという色。
ハンドダイクラッタは、革をオリーブ油でなめした後、手作業で色を入れるタリオヴィヴォオリジナルの革。
手作業で色を入れることで絶妙な色の差、むら感を出せるのが特徴です。
ぱっと見はダークカラーですが、よく見るとうっすらブラウンとグリーンなのが分かります。
こちらがグレーブラウン。
こちらがグレーグリーンですね。
手作業だからこそ生まれる独特の表情です。
そして、ハンドダイクラッタはもう一個。
右のパープルですね。
ちょっと珍しいこの色もハンドダイクラッタならではの色合いです。
そして、最後はグリーン。
このグリーンは牛革に色を入れた後、表面を磨き上げることで、光沢があり、なおかつムラ感のある色が出てるんです。
この春って感じの明るいグリーン、おすすめです。
という感じで、今回は全6種類のフォンポーチが揃っています。
どの色も全てタリオヴィヴォ独自の革の表情を持ち、使い込むことで育つフォンポーチです。
今回は6種類あって、全部で10個のみの発売となります。
今のところ追加生産の予定はございませんので、気になっていた方はぜひお早めにご購入ください。
世界で当店だけのフォンポーチです。
ここからは今回新入荷したバッグをご紹介します。
まずは、ブランドのアイコンとも言えるドクターバッグ L。
DOCTOR L / CULATTA SOFT BLACK
税込122,100円
ドクターバッグはブランドを代表するバッグ。
そのドクターバッグLをこららはクラッタソフトのブラックの表革で作ってもらいました。
使えば使うほど風合いが出るクラッタレザー。
元々あった傷そのものも革本来の表情として残して使うのがタリオヴィヴォならでは。
ワイルドな感じがすごくいいですね。
タリオヴィヴォのバッグは内側にロウビキされたリネン生地をつけています。
日常的に使うことを考え、なおかつ独自の風合いに育つバッグとなっております。
そして、ドクターバグはもう一つ。
DOCTOR L / VINTAGE CANAPA GREY/BLACK
税込103,400円
こちらは珍しい布帛のドクターバッグです。
布帛と言っても、普通の布帛じゃないんです。
みなさん、この生地見覚えありませんか。
そうですね、ピンときた方はもうタリオヴィヴォのファンで。
先月ご紹介したタリオヴィヴォ初となる洋服に使われていた、ヴィンテージカナパ生地です。
この生地の詳しい詳細は前月ご紹介したタリオヴィヴォの洋服の動画を見てもらえれば、わかりやすいかと思います。
簡単にいうと、イタリアの希少なデッドストック生地にデザイナー自らがハンドダイをした生地ですね。
使うと生地の風合いと色の経年変化が楽しめるタリオヴィヴィならでの素材です。
そんな素材とレザーのコンビネーションバッグなんです。
ですので、布帛とレザー二つの経年変化が楽しめるバッグです。
使い込んでカッコ良くなるっていうのがタリオヴィヴォのコンセプトですからね。
このバッグも使うといい味がでてくると思いますよ。
個人的に真っ黒のスタイルにこれをポンと入れてもらうとめっちゃかっこいいですよ。
こちら、新しいドクターバッグです。
お次は、ドクターバッグが小さいショルダータイプになったこちらのバッグ。
DOCTOR CROSSBODY / HAND DYED CULATTA BROWN
税込70,400円
タリオヴィヴォの長財布がちょうど収まるぐらいのサイズ感のショルダーバッグ。
内ポケットは二つついているのですが、このモデルからだと思います、
一つの内ポケットはスマートフォンがぴったり収まるようになっています。
iPhone 13 Proはこんな感じで収まりますね。
あとは、なんと言ってもこのレザーの風合い、そして色。
この色むらのあるブラウンは使い込むことでより濃くなり、色むらも出てくると思います。
レザーはハンドダイクラッタ。
このハンドダイというのは、タリオヴィヴォのデザイナーの親族が経営しているオリーブ農園で採れた
オリーブ油で皮をなめし、そのあと手作業で色を入れているんです。
そうすることで、この独特な風合い、色合いになっているんですね。
タリオヴィヴォにしか作れないナチュラルな革なんです。
お次は、今シーズン新型のヘキサゴン Wというモデル。
HEXAGON W. / CULATTA SOFT GREY
税込103,400円
タリオヴィヴォ2022年春夏シーズンのテーマはNatural Hues(自然界の色相)
自然界の中に存在する様々な形や色にフォーカスを当てて、コレクション作成に挑んだシーズンなんです。
このバッグは自然界に存在するヘキサゴン(六角形)からインスピレーションを受けてる作られた形です。
自然界のと六角形言われてもピンとこないかもしれませんが、
例えば、蜂の巣とか、亀の甲羅とか、あとは雪の結晶なんかは六角形ですね。
そんな自然界の六角形からこの形はインスピレーションを受けているんです。
そして、この色み。
グレーのクラッタレザーってなかなか見ないです。
このグレーがどう経年変化していくのか楽しみですし、もはや経年変化させる前提の革とも言えますね。
このバッグ、持ち手は2種類。
肩掛けでも、斜めがけでも、手持ちでもOK。
グレーのキャンバスにご自身なりの色を加えてください。
今回、最後は、ヘキサゴン ミニ。
HEXAGON MINI / CULATTA SOFT BLACK
税込67,100円
こちらも六角形の形をしているミニバッグ。
必要最低限の荷物を入れるにはピッタリな大きさ。
ポケットは二つついています。
このバッグをつけるとか背負うという表現よりは、装着するという感じ。
装着するとチェストホルスターみたいでかっこいいんですよ。
これから薄着になると、アクセサリーとかバッグがより重要になってきます。
そんな時、タリオヴィヴォのアイテムたちおすすめです。
是非、今回ご紹介した中に気になったアイテムありましたらオンラインショップを見てみてください。
HUES YouTubeでもご紹介しておりますのでご覧ください。
皆様のご利用、ご来店を心よりお待ちしております。
HUES 2nd floor
福岡市中央区警固1-15-28 吉浪ビル1F
092-717-6074