
本日はIsabella Stefanelliのアイテムをご紹介します。
ITEM:Claude
Fabric:About Blueish(Linen,Wool)
SIZE:M
PRICE:¥ask
Sold out. Thank you!
画家のクロード モネにインスピレーションを受けたプルオーバータイプのルーズットップス。
生地幅を生かしたパターンによる、
オーバーサイズのボリューム感がイザベラらしいトップスアイテムです。
今シーズンのイザベラはTwogetherというテーマを掲げ、
異なる二つの素材が一つになっているという生地の見た目や、Covidと言う困難を経て人々が一つになりたいという意志、
全ての人が一緒なんだと言う安心感、自分自身の内面に潜む2つの自分を発見すると言う個人的な体験など、
イザベラ自身の様々な考えやヴィジュアルのイメージが基になっています。
今シーズンからイザベラと協業をスタートした英国で手機織機による織物を作り続けるリバティー社と作り上げたオリジナル素材。
生地や糸のデザインを通じて、Twogetherというテーマをビジュアル化した今回のコレクションの中で、
About Blueishと名付けられた生地(リネンとウールを混紡した生地)は、
水、海、広くとても深い感情、軽やかさ、旅路の最後にもたらされる感情の浄化をテーマに制作されています。
アウターと同じくフラットウェルトシーム縫製で、袖先と裾はセルヴィッジ。
型の付け根のステッチのみmala社の11番手の糸を用いてサドルステッチ、
それ以外のステッチは、同社の70番手の糸で細やかなハンドステッチを施しています。
続いて着用感を。
生地幅を生かした袖以外をワンピースで形成したパターンは、
短めの着丈で丸みのあるシルエットです。
先日ご紹介したヴァージニアと同じく肩線を大きな傾斜でとり、袖は真横に向くようつけられています。
そうすることで肩に生地が乗り、あまった生地がドレープを生み出すことで一枚で着用してもさまになるように計算されたイザベラならではの仕様となっています。
今の時期はシャツやニットを中に着込んで生地の表情を楽しみながらインナーとしてご使用ください。
もちろん、暖かい時期は一枚での着用もオススメです。
着込むほどに新たな魅力を気づかせてくれる一着です。
※Isabella Stefanelliのアイテムは、ブランドの意向によりお値段を掲載しておりません。
商品の詳細や通信販売をご希望のお客様はこちらからお問い合わせ下さいませ。
通信販売のお支払い方法は銀行振込、代金引換(クレジットカードでの支払可能)をお選び頂けます。
HUES 3rd floor
福岡市中央区警固1-15-27 田中ビル3F
092-717-6074