外を見ると、早くも薄手のコートを羽織っている人をチラホラと見かけます。
今回は秋中盤、この時期にさっと羽織れるコートのご紹介。
お気づきの方はいますでしょうか,「T-65」という名前に。
一般的にM-65と呼ばれるミリタリージャケットと
トレンチコートのディテールを掛け合わせたRAINMAKER流コート。
どこがM-65でトレンチコートのディテールかというのを細かくご紹介いたします!!
まずM-65と言えば、
映画 「タクシードライバー」でロバート・デニーロ演じるトラヴィスが着用していました。
アメリカン・ニューシネマの傑作。
メキシコ帰りの元海兵隊員のタクシー運転手が、腐敗しきった現代社会に対する怒りや虚しさ、逃れられない孤独感から徐々に精神を病み、
ついには自分の存在を世間に知らしめるため過激な行動に走る姿を、、、
すみません、話がそれましたね笑
M-65のディテールは、ハイネックぎみの襟、そして襟裏にはフードを入れるためのジップポケットが付属。
フードは緊急時の雨や防寒用の簡易フードが元ネタですが、今の気分なら、あえて出してスポーティスタイルに仕上げてもありかなと思います。
また、襟元のベロクロテープ、前立てはジップとボタンの二重構造で比翼仕立てなのも特徴。
次にトレンチコートのディテールは、、、
大きな特徴としては、まずM-65にはあまりみられないロング丈のコートシルエットということ。
そして、これぞトレンチという最大の特徴であるウエストベルト。
横から手を入れることができるスリットポケットやガンパッチも特有のもの。
共通のディテールもあり、肩のショルダーストラップ、手首のボタンストラップはどちらもあります。
それだけでは終わらないのがRAINMAKER。
生地には軽やかな素材のポリエステルを使いながらも、コットンライクなタッチを再現。
また軽いしわ加工、撥水加工も施した、機能性抜群のライトコートに仕上げています。
二種類の別々のミリタリーアイテムを融合させ新しい、現代版のミリタリーを提案するT-65コート。
是非、店頭で袖を通してみてください。
HUES
福岡市中央区警固1-15-28 1F
092-717-6074